今回はBTSプラカノンの偶数側になります。
近くにサマーヒルというモールがありますね。スタバ、コーヒークラブ、トップスマーケットなどが入っています。
反対側にはサマーポイントというモールが新たに出来ました。
テキサスチキンとブレズ薬局があります。
コロナの影響でテナントがまったく増えていませんね。苦笑
他にも郵便局、マッサージ屋、カフェ、沖縄料理屋、Wディストリクトなどありますがその辺はまたそのうち書きたいと思います。
ということで今回はスクムビット ソイ 44/1。
この道です。知らなかったんですけど地図をコピーして貼り付けて矢印書いたりするのって、Googleの規約上ダメなんですね。知らなかった。
なのでわかりづらいですがこの地図のKing Thong Stationery Company Limited.という文房具屋がソイの入り口の目印になります。
このソイはラマ4世通りに出れます。歩いて7分くらいの短いソイです。
このソイにある日本人が住みそうなコンドミニアムは2つ。ソイの入り口の「RHYTHM」と「Ficusu Lane」。
RHYTHMはコロナの影響でかなり値段が下がりましたね。
1ベッドルーム30〜45平米の部屋が14000バーツぐらいからあります。
2ベッドだと60平米ぐらいで60000バーツ前後。
1ベッドルームはかなりお得ですね。以前の半額ぐらいなんじゃないですかね?
Ficusu Laneはちょっとは安くなっていますが相変わらずの高級路線。
1ベッドルームで約75平米 ぐらいあって37000〜45000バーツ。
羨ましい!
2ベッドが120平米ぐらいあって50000バーツぐらい。なるほど。
高いな。
これが文房具屋です。けっこう品揃えが良くてスタッフも親切ですね。
道幅は狭い。
バイクが多いので犬の散歩には向かないですね。
ミニゴルフが気になる。
こんなかわいいカフェがあったんですね。
このシャッターはオシャレですね。
何かの店なのかな?
お店はもうありませんね。
このコンドミニアムがFicusu Lane。ソイの入口から徒歩5分。
ラマ4世通り側の出口にはらしい落書き。
ラマ4世通り側の標識。まさかサワット兄さんのソイってこと?
この広場も落書きだらけ。
RHYTHMはBTSプラカノンの目の前です。
買い物便利度 ★★★★★★☆☆☆☆
清潔度 ★★★★★★★☆☆☆
野良犬の安全度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
雨の日の快適度 ★★★★★☆☆☆☆☆
家賃の満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
ローカル度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
夜の安心度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
交通機関の便利度 ★★★★★☆☆☆☆☆
アート ★★★★★★★★☆☆
静寂さ ★★★★★★★☆☆☆
買い物は徒歩圏内のスーパーが小さいのとコンビニがないのがマイナスですね。プラカノン市場までも遠いです。★6。
清潔度は★7。ラマ4世通り側が汚いですね。
野良犬は朝晩ラマ4世通り側にいます。なので★4。
雨の日に水は溜まらないですが、道が狭いので快適ではないですね。★5。
家賃はRHYZHMだけならかなり満足ですがね。★5。
ローカルの要素がほとんどないので★2。
道が狭いし暗いソイなので怖いかも。★4。
交通機関はBTSとバス停が近いですね。高速道路入り口も近いですがラマ4世通りは信号が変わらないので激混みです。朝の時間帯にアソーク方面の電車に乗るのも難しいですね。★5。
あのシャッターとカフェがおしゃれなので★8。落書きはイマイチですね。
RHYZHMの下層階以外は静かだと思います。★7。
いかがでしたか?
最近日本人も増えてきているプラカノンエリアにあるソイ、44/1。
珍しくキレイなソイなので汚いのが無理な人にはオススメですね。
個人的にはバイクがウザく感じる道路幅なのでNGです。
僕はワガママなので無理ですね。
RHYTHMは検討中です!笑
![]() |
ふっくらタイ移住まんが~ブラック企業を辞めたらバンコクでした~(1)【電子書籍】[ ふっくらボリサット ] 価格:110円 |