今回はBTS BangChak(バンチャーク、バンチャックどっちやねん)の一番大きいソイ、93とお隣バンチャーク市場のある95をご紹介します。
この辺までくるとグッとローカル感が増します。
僕も住んだことがありますが単身者なら魅力的なエリアですね。
この2つのソイで日本人が住みそうな物件は「Ideo Sukhumvit 93」か「Regent home 19」でしょう。
Ideo Sukhumvit 93。
2018年〜。まだまだ築浅ですね。
1ベッドルーム25平米〜で9000バーツ。安いですね。
2ベッドルーム55平米〜で17000バーツ。
3ベッドルーム106平米〜で73500バーツ。
4ベッドルーム106平米〜で70000バーツ。
価格の付け方がよくわかりません。笑
1ベッドと2ベッドはすごく安いですね。
このコンドミニアムはスターバックスとセブンイレブンが併設されていて、BTSまで徒歩20秒。良いですね。
Regent home 19。
2013年〜。
1ベッドルーム30平米ぐらいで9000バーツ。
駅から歩いて5分。
Ideoに比べたらかなり劣ります。価格が同じなら選択肢に入らないですね。
まだまだキレイなIdeo。
ジャガーのオブジェかな?
スタバとセブンが併設。いいなあ。
ソイ93はシーローかバイタクでの移動が必須です。
ジムトンプソンのアウトレットはここにあります。地味やね。
ソイ93は奥に行くとCorner 93 Bar というオープンエアーな屋台村みたいなのがあるので、ローカルな雰囲気が好きな方は良いかも。
ソイ95はバンチャーク市場。朝と夕方は人が多いですね。
僕がタイで来た初めての市場がここです。
当時は夕方ここに来て色々買ってその辺で飲むのが楽しかったんですよね。
12時頃なので人も少ないですね。
落書きは少ない。
オシャレなスケボー屋なんかもあります。さすがに閉まってましたね。
コロナが終わったらまたウロウロしたいなぁ。
買い物便利度 ★★★★★★☆☆☆☆
清潔度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
野良犬の安全度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
雨の日の快適度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
家賃の満足度 ★★★★★★★★★☆
ローカル度 ★★★★★★★★★☆
夜の安心度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
交通機関の便利度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
アート ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
静寂さ ★★★★☆☆☆☆☆☆
買い物はコンビニと市場を利用できるので★6。その辺のスーパーで買うのと変わらないので絶対市場で買った方が安いですよ。
清潔度は★3。この辺一体があんまりキレイじゃない。97まで行けばキレイですね。
野良犬は最近見ないけど前はいました。なので一応★4。
雨で浸水はしないですがとにかく人が多いので★4。バス待ちの人が常にめっちゃいます。
家賃の満足度は★9。Ideoは素晴らしいですな。
ローカル度も★9。バンコク内のスクムビット界隈でもなかなかのローカルエリアです。ソイ93の奥の方まで行くとローカル団地がありますが夜はなかなかの雰囲気です。
夜は怖いかも。★3。
シーローは便利ですが東京育ちの僕にはちょっと。笑
BTSは近いので★4。
ローカル度高めなのにアートは皆無。★1。
静寂さは★4。バンコクでの平均ぐらいでしょう。
いかがでしたか?
まだまだタイのローカル感が味わえるエリア、バンチャーク。
一生住むのは個人的には嫌ですが、一度住んでみても良いかも。
昔付き合っていた彼女が住んでいたエリアなので思い出深いですね。
そのうちソイの奥についても書きたいと思います!