今回はBTSサイアムのお隣、ラチャテウィーの西側のソイ パヤナック周辺をご紹介します。
かなりローカル度が高いはず。
ここはホテルですね。
コンビニの隣はカフェ。
その隣もホテル。
ホテルの隣がソイの入り口です。
入ってすぐお寿司屋さんが。
タイ人向けですね。けっこういつも混んでるイメージ。
ソイに入って2分でローカル度MAX。
この辺はペッチャブリー ソイ12なんですね。
スクムビット以外は名前を覚えるのが難しいです。
標識が何かを突きやぶってます。笑
この小さい路地ごとに標識があります。けっこう無駄な気がしますな。笑
うーん、なんか怖い。
標識の感じがいきなり変わったりします。
このカートはどこから持ってきたのか。
MAESTRO 12。このコンドミニアムはペットを買うことができます。
単身者にはうれしいコンドです。
新しめのホテル。結構ホテルは多いですね。
ホントこういうお店多いですね。
アマゾンカフェはもはやどこにでもあるタイの一大カフェチェーンです。
安くて良いんですよね。
新しそうなカフェ。
東京にもこういう路地ありますね。
ここは大きいですね。
最近のデモに関係あるのかもしれません。
オシャレなホステル。
この辺はホステルも多いです。
この辺だけ見るとオシャレな感じがします。笑
タイ料理屋も良い感じ。
トルコ料理屋。
ドリンク屋を挟んで、
またトルコ。こっちはハラル料理屋ですね。
パヤタイ通り沿いのオフィスビル。
フードコートやレストランもあるみたいなので行ってみたいですね。
朝7時にこの事故車。
気になったのはぶつけた相手がいないことと、タクシーの運転手がナンバーを外すことに一生懸命なことと、野次馬が1人もいないことですね。笑
あきらかに無傷な運転手が謎。
この壊れ方は廃車確定。
コンセプトがわからないレストラン。これはこれで気になりますね。
早く開いて欲しい!この辺で飲むならここですね。
コロナがなければ夜は大勢の人で賑わっています。
古いモール。
生演奏が聴けるBAR.
ここは人気ありますね。
最後はバンコクアートといえばこの公園、チャルームラー公園。
有名なフォトジェニックな場所ですね。
ついでに隣の小道を。
ここにはソイの看板がないですね。
あのシルエットは。
前国王のアートは大切にされている感じがしますね。
買い物便利度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
清潔度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
野良犬の安全度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
雨の日の快適度 ★★★★★★☆☆☆☆
家賃の満足度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
ローカル度 ★★★★★★★★☆☆
デンジャラス度 ★★★★★★★★☆☆
アート ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
いかがでしたか?
昼間行ってもかなりローカル度が高いと感じます。
正直治安は良いとは言えなそう。
交番の窓は割られて大破したタクシーが普通にある町。笑
犬はほとんどいなそうですがホームレスは多いです。
ですが物乞いはいない。不思議な感じです。
怖いもの見たさにちょっと住んでみたい気もしますね。
ソイの奥の方はそのうち書きたいと思います!